更新日 : 2013-10-20 09:33:59
カテゴリー : 機能カテゴリーアイコン 防御・安定 用途カテゴリーアイコン 繊維

一年中快適な毛皮をもつカワリイワジリス

なにがすごいの?

北アメリカにあるソノラ砂漠は、一年を通して気温の変動が大きく夏は40度以上、冬は0度以下になる地域です。
このような過酷な環境にも、多くの植物や動物が暮らしています。

私たち哺乳類の仲間、カワリイワジリスもこの砂漠に住む仲間です。
カワリイワジリスの体を覆っている毛皮は、一年を通して見た目はほとんど変わらないように見えます。
しかしカワリイワジリスは夏から冬にかけて、毛の特性を変化させて体温を調節しているのです。
それには、毛皮の表面近くで起こる放射熱の吸収の違いを利用します。

長い毛足で、皮膚の表面近くから遠く離れると、それだけ環境との熱伝達や熱伝導を通した放射熱の吸収が容易に、急速になります。
同じ原理で、短い毛足で皮膚表面に地家具区と、皮膚表面への熱移動が大きくなります。
カワリイワジリスの夏の毛皮の大部分は長い毛足で出来ていて、体から熱が出ていきやすく、皮膚は太陽光の暑さから守られます。
冬の毛皮は短い毛足で出来ていて、熱の吸収を高め、体を温めます。

どうやって役立てるの?

カワリイワジリスの毛皮のすごいところは、毛の色長さによって周りから吸収する熱の量を変えられるということです。
この毛皮のような構造の服なら、好きな色を季節に関係なく着ることができるかもしれません。

どんな研究をしているの?

カワリイワジリスの毛皮と、体に伝わる熱との関係についての研究が行われています。
私たち人間は、風が強いほど、体から熱が逃げてしまうため肌寒く感じます。
しかしカワリイワジリスの毛皮では、体から逃げる熱の量は、風が強くなってもあまり変わらないことが分かりました。
夏毛の熱吸収性能は、冬毛に比べて、最大で70%も少ないことも分かりました。

どんな技術開発ができるの?

建物の新しい材料としての技術開発が期待できます。
カワリイワジリスの毛皮の構造を使い、熱を吸収しにくい建物の壁を好きな色で作れることができれば、格好いいデザインで、夏も涼しい街作りができます。
ヒートアイランド現象という、都市部の気温が周辺部より暑くなってしまう問題を解決することができるかもしれません。

【参考】
・Glenn E. Walsberg, The Significance of For Structure for Solar Heat Gain in the Rock Squirrel, Spermophilus Variegatus, J. exp. Biol., 138, 243-257, 1988
名前(必須) : メール :
タイトル(必須) :

※コメントの公開は承認制となっております。
※コメントを書き込んでも承認されるまでは表示されません。
※メールアドレスは管理者から直接メールがほしい場合に入力してください。入力しても表示されません。